1/15 田曽沖釣果報告
朝焼けの中出航です。
今日は朝イチは風が少し残りそうな予報でしたが、段々と落ちていく予報。
少し心配なのは黒潮蛇行でかなり近いところまで来ているので、潮流が速すぎるかもしれないところ。
やはり風があったのでまずは浅めのポイントで様子見。
この辺でシオを3本くろい釣っておきたいですね!
なんて話していたらシオ3本釣れました♪
この辺りでは潮流はあまり影響していないのか、風で流されるだけの割と素直な感じ。
風も段々と落ちてきたので次は根魚を数釣りしたい!
しかし、ここからが厳しかったです。
沖のポイントはやはり潮が速く、東に向かう流れが1.5〜1.8ノットくらい。
風はほとんど無くなった為、船の向きも合わずで難しくストレスのかかる展開です。
僕は寝ました(笑)
起きてもあまり釣れていません…
珍しくヘリコプターが低空で通過していったと思ったら、すぐ近くで何ならホバリングしてる。
何やら発煙筒のような煙の出る物を投下したようでした。
救助訓練とか!?なのかな…
でも、海上保安庁のサイトをみても特に何もそんな情報はありませんでした。
何やってたのかな。
そんなこんなで今日は早目に諦めて終了しました…
幸先よくスタートしましたが、その後がダメになるパターンでした。
厳しかった…
スポンサーサイト